オフィスの原状回復はどこまで?範囲・手順・費用相場を徹底解説!|東京・千葉・福岡でシステム天井工事、店舗・オフィス内装はSEED

03-6638-8530 03-6638-8530 03-6638-8530

お役立ちコラム

オフィスの原状回復はどこまで?範囲・手順・費用相場を徹底解説!

2021/08/22

オフィスの移転時には「原状回復」をしなければなりません。
原状回復とは、オフィスを移転する際に借りている物件を入居時の状態に戻すことを言います。
みなさんの中には、原状回復はどこまでやればいいのかや具体的な手順を知りたいという方もいると思います。

そこで、この記事では原状回復の範囲・手順・費用相場などについて分かりやすく解説します。
この記事を読めば原状回復について一通り理解できますよ!

オフィスの原状回復はどこまで?範囲・手順・費用相場を徹底解説!

オフィスの原状回復とは?

オフィスの原状回復とは、オフィスとして借りている物件を入居時の状態に戻すことを言い、退去時の義務として定められています。
入居時の状態に戻すだけでなくオーナーに引き渡すところまでを含みます。

オフィスの原状回復はどこまでやるべき?

オフィスの原状回復はどこまでやればよいのでしょうか?
オフィスは一般の賃貸住宅の場合とは異なり、ほぼ完全に入居時の状態に戻さねばなりません。

例えば、以下のような範囲に及びます。

  • 机・イス・ソファなどの備品を撤去する
  • カーペットを張り替えて元の状態に戻す
  • 壁紙を張り替える
  • 天井材を張り替える
  • 入居後に設置した間仕切りを撤去する
  • 電話回線や床下配線を撤去する
  • 看板や照明を撤収する
  • 諸々の造作物を取り除く
  • 汚れている床・窓・天井のクリーニング

とにかく入居後に改変した箇所は元に戻す必要があると考えれば間違いないでしょう。

経年劣化と通常損耗は原状回復の範囲

経年劣化と通常損耗も原状回復義務の範囲になります。

経年劣化・・・時間の経過による自然的な劣化
通常損耗・・・借主の通常の使用で生じる損耗

つまり、時間の経過による劣化や普通に使っていて生じる損耗も入居時の状態に戻す必要があります。

オフィスの原状回復の手順

原状回復工事は次のような手順で行ないます。

 

➀オーナーと交わした契約書を確認する

入居時にオーナーと交わした賃貸借契約書の内容を見て、原状回復義務の範囲を確かめます。

➁工事業者に問い合わせる

契約書にオーナーが指定する工事業者が書かれている場合は、その業者に問い合わせます。
もし指定の業者の記載がない場合は、自社で業者を選び問い合わせる必要があります。
問い合わせの際には、事前に建物の所在地・間取り・広さなど基本的な情報をまとめておきましょう。

➂現場調査

業者に現場調査をしてもらいます。
その際、工事の範囲について業者側とすり合わせを行ないます。

④見積もりの作成と施工日程の確認

現地調査を元に業者に見積もりを作成してもらいます。
物件のどの箇所にいかなる施工を行なうのかなど、見積もりの内容に不明確な点がないようにすることが大切です。
見積もりに合意できたら、施工開始日や完了日など施工日程を確かめます。

⑤工事の実施

あらかじめ合意している施工日程に沿って工事を進めていきます。
工事期間中は業者に経過報告を求め、合意通りに工事が進んでいるか・自社の要望が反映されているかチェックすることが大切です。

⑥オーナーへ物件の引き渡し

施工が完了したら、オーナーに引き渡します。

原状回復を業者に依頼する場合の費用相場

原状回復工事を業者に依頼する場合にかかる費用の相場をご紹介します。

以下を目安にするとよいでしょう。

  • 物件が小規模~中規模の場合:坪単価で20,000円~50,000円
  • 物件が大規模の場合:坪単価で50,000円~100,000円

 

※物件の規模と坪数の目安は以下のようになります。

  • 大規模物件:100坪以上
  • 中規模物件:100坪未満
  • 小規模物件:30坪以下

まとめ

オフィスの原状回復はオーナーや業者との事前のすり合わせに基づき、スケジュールに沿って円滑に進めることが大切です。
後々トラブルにならないように、工事の進捗状況を定期的にチェックするようにしましょう。

またオフィスの原状回復工事では業者選びが大切です。

専門業者の強みを有する「株式会社SEED」なら安心してお任せいただけます。

当社は東京・千葉・福岡でシステム天井の施工・店舗やオフィスの内装工事を行なっております。
確かな施工品質と迅速かつ柔軟な対応力で、お客様のニーズに沿ったサービスをご提供することが我々のモットーです。
当社はお客様からいただいたご要望を完璧に実現できるように日々技術の向上に努めております。

 

当社の最大の特長は次の3つです。

  1.  豊富な実績
    当社はこれまでの累計施工実績1,000件以上という豊富な実績を持っております。
    内装工事だけでも累計200件にも上ります。
  2.  柔軟な対応力
    これまでの経験で培われた知識・判断力・技術によって、現場で起こる不測の事態にも臨機応変に対応することが可能です。
    本当にお客様が望むものをお作りするために、しっかりとお話を伺い、お客様のニーズに合わせた最適な施工をいたします。
    お客様からいただいたご要望を完璧に実現することをお約束します。
  3. 万全のアフターフォロー
    お客様が本当の意味で工事の品質を実感できるのは、その空間を利用したとき。
    当社はメンテナンスやトラブル対処などのアフターフォローも、本工事と同じように重要だと考えています。
    施工後も迅速かつ柔軟にフォロー・サポートいたしますので、ぜひ安心してご依頼ください。
    経験豊富なスタッフが、真心をこめて誠実に対応させていただきます。

原状回復工事は「株式会社SEED」にぜひお任せください!

 

→SEEDの店舗・オフィスの内装工事についてはこちら

 

関連記事

  • システム天井でパナソニック製品の商材を使用するメリットは?システム天井でパナソニック製品の商材を使用するメリットは? 一般住宅ではあまり使用されることはありませんが、オフィスなどでは「システム天井」という建材が多く利用されています。国内外で有名なメーカー「パナソニック株式会社」も、システム天井の建材に参入しています。今回の記事では、パナソニック株式会社のシステム天井を使用するメリットについてご […]
  • 内装のプロフェッショナル!内装工に向いている人とは? 皆さんこんにちは。店舗・オフィス等の内装仕上げ工事を手掛けている、東京都江戸川区の株式会社SEEDです。皆さんは、内装工と聞いてどのような仕事をイメージされるでしょうか。小学生男子の将来つきたい職業アンケートでは、「大工さん・建築家」が5位(学研教育総合研究所/2018年)とい […]
  • 軽天材とはどのようなもの?DIYでも使える?軽天材とはどのようなもの?DIYでも使える? ビルや店舗の建物内部の壁や天井をつくる作業を軽天工事と呼びますが、それに使用されるのが軽天材です。ここでは、軽天材にはどのようなものがあるのかについて、詳しく紹介します。DIYで軽天材を使用できるのかについても解説していきますので、参考にしてください。   軽天っ […]
  • 体育館の天井の構造・高さ・安全性を高める改修方法を徹底解説!体育館の天井の構造・高さ・安全性を高める改修方法を徹底解説! 体育館の天井は、どの種類の天井を採用するかによって、安全性が大きく左右されます。体育館の天井の多くに採用されている「吊り天井」は、機能性やメンテナンス性の面で優れていますが、安全性には懸念が残ります。耐震対策のためには、体育館の天井構造や安全性を高める天井改修の選択肢について知 […]
  • 天井の防音対策の基本をチェック!上の階の音が気になる時はどうする?天井の防音対策の基本をチェック!上の階の音が気になる時はどうする? オフィスで仕事をしている時に、「上の階がうるさくて仕事に集中できない!」といったご経験はありませんか? 上の階から大きな話し声や足音などが聞こえると、うるさくて業務に支障をきたすこともありますよね。 そんな時は、天井の防音対策を行うのがおすすめです。 防音リフォームなど天 […]
  • 内装工とは?仕事内容・年収・仕事環境・資格を網羅的に解説!内装工とは?仕事内容・年収・仕事環境・資格を網羅的に解説! 建築業界において欠かせないお仕事の一つが「内装工」です。 内装工は、依頼主の要望に応じて最適な空間をイメージしつつ、さまざまな材料を使いながら室内空間を美しく仕上げていきます。 そんな内装工は、室内の壁・床・天井から設備・器具に至るまで、内装のあらゆる要素に関わる内装工事の […]
036638853003-6638-8530

受付時間 9:00~18:00 (日曜日定休日)

お問い合わせ・お見積り
pagetop