お役立ちコラム
建物の完成度を左右する大切な仕事。内装工の役割と仕事内容を紹介
建設の現場といえば、鉄骨をクレーンで吊り上げたり、コンクリートを流し込んだりしている光景を想像する方が多いのではないでしょうか。
しかし、建物を完成させるには外観を作るだけではなく、内部を仕上げる内装工事も大切です。ここでは、建設現場で内装工が担う役割や、実際の仕事内容を紹介します。
目次
内装工の役割とは
1つの建物が完成するまでには、さまざまな工事業者が関わります。
まずは建物を支えるための基礎工事から始まり、とび職や鉄筋工、型枠大工など多くの職人の手によって建物が作られていくのです。内装工が活躍するのは、建物の大まかな形ができてからになります。
内装工の主な役割は、建物の壁・天井・床などの造作・仕上げです。建設中の建物は、柱や壁がコンクリートのままで、配管も剥き出しになっています。快適に利用できる空間を作るためには、天井や壁を作り、床にタイルやカーペットを敷き、塗装もしなければなりません。内装工事は、建物の住み心地や使い勝手、そして最終的な完成度を左右する重要な仕事だといえるでしょう。
また、内装工事はその性質上、ほとんどが手作業です。タイルやシートなどは、ずれたり隙間ができたりしないよう、美しく張らなければなりません。
とはいえ、少しずつ経験を積んでいくことが1番大切なので、特別な才能は必要ありません。株式会社SEEDの社員も、多くが未経験からのスタートです。キャリアアップを図りたい人は、実務経験を積んだ上で、国家資格である「内装仕上げ施工技能士」の資格取得を目指してみてください。
内装工の仕事内容って?
一口に内装工といっても、その仕事は多くの分野に分かれています。そして、各専門領域の担当者が、協力しながら工事を進めていくのです。
内装工の主な仕事内容を紹介しましょう。
内装工の主な仕事内容
床仕上げ
床にタイル、シート、カーペット、クッションフロア、畳などを敷く作業です。まずは床に基準線を引き、それに合わせて床材を張っていきます。線からずれないように、そして継ぎ目が見えないように張っていかなければならないため、高い技術力が必要です。
軽鉄工事(鋼製下地組立)
ボード張りの前段階として、軽量鉄骨材を用いて天井や壁の骨組みを作り、さらに建材を張って下地を作ります。ゼロの状態から、完成イメージを思い描きつつ作業しなければなりません。内側から建物を支える部分であり、内装工事の基礎となるため、非常に重要です。
ボード張り
天井や壁などに、下地の上から石膏ボードを張っていく作業です。必要に応じて、防音ボードや耐水ボードを使ったり、複数のボードを張ったりすることもあります。クロス張りや塗装の仕上がりにも影響するため、丁寧な作業が必須です。
クロス張り
壁や天井のボードの上から、クロス(壁紙)を張っていく作業です。場所や使用目的によって、ビニールクロスや織物クロス、紙クロスといったさまざまな素材のクロスを使い分けます。シワができないよう、しっかり伸ばしながら真っ直ぐに張っていくことが大切です。
このように、内装工といっても様々な仕事内容があります。これらの様々な業務内容を通して、建物の住み心地や使い心地を向上させて、お客様の暮らしに彩りを加える非常にやりがいのある仕事なのです。
東京都江戸川区の株式会社SEEDでは、そんな内装工として一緒に働いてくれる仲間を募集中です。学歴や社会人経験、転職回数などは一切不問!
安定した教育サポートで未経験者でもイチから育てます。もちろん、経験者の方にはそれに見合った待遇をご用意。福利厚生も充実しており、もちろん初期装具もすべて会社から支給します。興味のある方はお気軽にご連絡ください。
関連記事
受付時間 9:00~18:00 (日曜日定休日)