LGSや軽天の意味も解説!内装仕上工事とは?|東京・千葉・福岡でシステム天井工事、店舗・オフィス内装はSEED

03-6638-8530 03-6638-8530 03-6638-8530

お役立ちコラム

LGSや軽天の意味も解説!内装仕上工事とは?

2020/05/13

私たち内装工事業者の仕事は、壁や床、天井を造り、壁紙を貼ったり塗装したりすることです。内装がお店やオフィスの印象に与える影響は大きいため、「空間」を創造する仕事といってもいいでしょう。今回は、内装工事の仕事内容や、職人になるメリットを紹介します。

内装仕上工事の立ち位置

内装仕上げ工事は、建物の「中身」を作る工程の多くを含んでいるため、作業内容は多岐に渡ります。
主な工事内容は以下の4つです。

 

内装仕上げ工事の主な工事内容
  • 軽量鉄骨下地工事
    壁や天井の下地を作る
  • ボード工事
    組み上がった軽量鉄骨に石膏ボードなどを貼る
  • クロス工事
    ボードに壁紙などの仕上材を貼る
  • 床工事
    床にカーペットやシートを貼る


建物の基礎や骨組みとは異なり、内装工事で施工した部分は、完成後でも多くの人の目に触れることになります。
人間で例えるなら、化粧や服装のようなものといっていいでしょう。それほど大掛かりな工事にはなりませんが、建物の最終的な印象を左右するため、重要性は非常に高いのです。

また、同じ建物でも部屋ごとに役割は異なるため、仕上材もそれに応じて変えなければなりません。
さらに、設備工事・建具工事・塗装工事といった多くの職種が作業に当たることから、多職種との連携も必要です。
内装工には、全体を把握して作業を牽引するリーダーシップが求められます。

 

LGSや軽天はどういう意味?


内装工事には、多くの部材が使われます。
専門用語も多いのですが、職人がよく口にするのが「LGS」や「軽天」です。これらはどういう意味なのでしょうか。

 

LGS

「Light Gauge Steel」の略で、「軽い規格の鉄骨」という意味です。
厚さ1.6mm~4.0mm程度の軽い鉄骨のことで、壁や天井の下地材としてよく使われます。そこから転じて、単純に「壁」を指す言葉、もしくは下記の軽天と同じ意味の言葉として使われることもあるのです。

 

軽天

「軽天工事」の略です。軽天工事とは、LGSを使って壁や天井の骨組みを組む工事をいいます。
「軽」量の鉄骨で、「天」井まで柱を立てる工事と覚えましょう。

 

内装工のスキルは一生役立つ。将来的には独立も!

内装工は、建物の最終的な仕上がりに関わることができ、とても達成感のある仕事です。
特に資格や経験がなくても就職できるため、意欲さえあれば誰でも内装工事のプロを目指すことができます。常に需要のある仕事ですから、若いうちに経験を積んで資格も取得すれば、一生役立つのは間違いありません。

さらに、職人として十分な経験を積めば、将来的に独立することも可能です。独立開業にはいろいろと大変な部分もありますが、営業スタイルから仕事の選び方まで、何でも自分で決められるのは大きな魅力といえるでしょう。
自由なライフスタイルを追い求める方は、内装工を目指してみてはいかがでしょうか。

 

東京都江戸川区の株式会社SEEDでは、一緒に働く仲間を募集中です。
未経験の方でも仕事の初歩から指導、福利厚生も整っているので安心して働けます。もちろん、将来的な独立を目指している方も大歓迎です。常識にとらわれずに自分の夢を追いかけたい方は、ぜひご連絡ください。

 

→SEEDの求人情報はこちらをご覧ください

 

関連記事

  • 大建工業のシステム天井の特徴は?大建工業のシステム天井の特徴は? 今回の記事では、エクステリアや住宅建材などを製造・販売する、大建工業株式会社の「システム天井」の特徴や、それを使用するメリットなどを紹介しています。施工が簡単で照明や空調などの様々な設備とも一緒にはめ込みセットできる「システム天井」の魅力についても解説していきますので、参考にし […]
  • 軽量天井とは?ニーズの背景・組み方・各メーカーの製品をご紹介!軽量天井とは?ニーズの背景・組み方・各メーカーの製品をご紹介! みなさんは「軽量天井」をご存じでしょうか? 軽量天井とは、重量が軽くて耐震性や安全性に優れた天井のことをいいます。 地震が多発する昨今だからこそ軽量天井へのニーズが益々高まっています。 みなさんの中には軽量天井には具体的にどんなものがあるのかなど、軽量天井に関する疑問 […]
  • フェノールフォームとは?利点と欠点・代表的な製品をご紹介!フェノールフォームとは?利点と欠点・代表的な製品をご紹介! 断熱材の種類の一つに「フェノールフォーム」があります。 フェノールフォームは発泡プラスチック系断熱材に分類されます。 高い断熱性能を備えており、主に外張り断熱(建築物の外側で熱を遮断する工法)に使用されるのが特長です。 非常に高性能な素材ですが、欠点はないのか気になる方も […]
  • 日本で働きたい方は必見。技能実習生関連のよくあるトラブルと、企業をチェックするポイント こんにちは、江戸川区に拠点を置き内装仕上げ工事を行っているSEEDです。現在、ベトナムやマレーシアなどから多くの研修生が日本に働きに来てくれています。しかし、実際どんな企業で働くべきなのかがわからず、苦労している方も多いのではないでしょうか。 今回はそんな方のために、 […]
  • 快適なオフィスを作るための基礎知識   いまやオフィス・デザインは、会社の業績を左右する上で欠かせない要素。雰囲気のよいオフィス空間は社員のモチベーションを育み、クリエイティブなアイデアの創出を導きます。特にスタッフの入れ替わりが激しい業界にとっては、居心地のよいオフィス空間は人材定着を促す上で大 […]
  • 進化を続けるシステム天井!システム天井を解説 オフィスの天井の多くは、枠組みの表面に天井ボード材を取り付けた「吊り天井」で仕上げられています。 吊り天井には、従来工法天井やシステム天井などさまざまな種類があります。今回は、その中で「システム天井」の特徴やメリット・デメリットについてご紹介します。   シ […]
036638853003-6638-8530

受付時間 9:00~18:00 (日曜日定休日)

お問い合わせ・お見積り
pagetop